清風中学校・高等学校
清風中学校・高等学校
大阪府大阪市天王寺区石ケ辻町12-16
清風学園
大阪市上本町
設計 1956
施工 松村組
面積 1730㎡(525坪)
工費 2,200万円(4.2万円/坪)
男子中・高・短大
都心の繁華街に建つ学園として、多目的に使用出来る。直径23米で比較的小さい。便所は別棟に増設した。円形以外は作者の綜合計画に基いて同じ施工者が設計施工し、作者の意志に反したものが出来ている。円形建築の余りにも無駄のない建て方に対し、極端な対照をなしているが、却てこの位ゆとりのある方が円形建物には釣合つているかも知れない。各階5教室、屋上大講堂は2000人を着坐させたことがある。
学校当局者の実力による事は勿論ながら、円形校舎が建つてから各段の隆盛を来たした。男子校なので仕上の点で爾後の参考になつた。
最初PTAの手により円形で着手し、設計上の不備から府庁より注意を受け、作者が招かれた時には既に根切りはしてあつたという経緯もあつた。従つて設計上大部制約を受けた。施行者も途中から別のものに取りかえられた。
外部から直接入れる鉄製外階段は、運動場との直結で喜ばれた。
『円形建築』日本学術出版社(1959年)




『円形建築』日本学術出版社(1959年)
『私学の創立者とその学風―日本私立中学高等学校連合会三十年史―』(1977年)
『大阪の私学』大阪府総務部教育課(1958年)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません