浪速短期大学(大阪芸術大学短期大学部)
浪速短期大学(大阪芸術大学短期大学部)
大阪市東住吉区矢田2-14-19
浪速短期大学
大阪市東住吉町
設計 1958
施工 奥村組
面積 2690㎡(816坪)
工費 3,350万円(4.1万円/坪)
男、女幼稚園・通信科・短大
円形校舎は大学には不向きであるとの定説(?)を見事に覆して100人以上200人位は収容出来る大教室もとることが出来る。これはその一例、まず円形のみ直径29.4mで完成した。
即ち三階には60人用大教室2の他便所及び20坪の予備室がとれた。二階には普通教室5及び100人用中教室1及び20坪の予備室、10坪の物置などを含む、一階は管理部門及び通信教育用事務室等にあてる。
円形校舎も寸時も休む事なく改良を続けているが、大阪商業大学付属高校(近鉄奈良線小坂下車)、浪速短期大学(阿野野より矢田下車)、横浜市立日吉台小学校分校及び蒔田小学校等はその一里塚であろうか。
浪速短大は本稿終了時には既に完成している。詳細は巻末設計図を参照されたい。
本模型は試案で実施案は更に雄大になつている。扇形の大学教室は五島慶太氏に見て貰いたかつた。(本文参照)
『円形建築』日本学術出版社(1959年)

『円形建築』日本学術出版社(1959年)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません